ネーム進捗について

久しぶりに叔父の墓参りに行ってきました。

もう16年も前に亡くなり、私が絵を描くのを休んでいた時期です。当時のことを振り返ると半月ほど前に叔母さんと一緒に私の実家に泊まりに来て、映画を観に連れて行ってくれて、昼食を奢ってもらったりとごくごく普通の感じだったのに、あっさりと亡くなってしまわれた。


私も絵を描くのを一旦休んでいた時期で、もし叔父さんが今でも存命していたなら、私は今の成長を叔父さんに見てもらいたかったです。

叔母さんはお参りに来られたことを喜んでくださったが、私としては何もお返しできなかったことが情けなくて仕方がないです。


では暗い話を前置きにして申し訳ないので、ネームの進捗についてでも話します。

甥がエロ漫画描いているなんて知ったら、叔父さんが草葉の陰で泣いているというツッコミもなしでお願いします。(普段のイラストは健全だからOKでしょう)


ネームに関しては大体終わりました。

下書きの段階で少しずつ直していこうと思います。普段から生活的なシーンとか描いていないせいか、いざ描いてみようとすると中々上手くいかないですね。

上の2枚は見開きにすると、早苗と少年の風呂上がりが対比するようにようになるような構図です。

私は小説を描くのが苦手なので、場面説明とか1コマ目に描いてしまうことが多いです。楽と言えば楽ですが、やりすぎるとウザがられる可能性がありそうです。



横顔を描くのは好きなんですけど、えっちな描写になる時に、女性キャラにどんな表情を描くか、それで色々と考えます。

鈴仙も小悪魔もこういう横顔のコマをいれていますが、女性側に余裕を持たせるよりも、男性に押されている感じが伝わるようにしています。


台詞と擬音を入れるのはだいぶ慣れましたね。去年デジタル漫画を始めて描きだした頃は、自分の台詞と擬音に悶絶して、♡が台詞の後ろに付いていれば「♡じゃねぇよ、恥ずかしいわ(/ω\)」とセルフツッコミ入れていたくらいですし。


余談ですが

墓参りの道中で、えっちなしでほのぼの系の漫画のアイディアも浮かんだのですけど、健全な漫画も読んでみたいとおっしゃる方がいましたら、twitterなりでも連絡ください。


ではまた次の進捗でお会いしましょう。読んで下さった方ありがとうございます。


黎明's Ownd

東方の漫画とイラストを描いています。サークル[Granberry Heaven]に所属。 このブログは黎明の近況やイラスト、漫画の進捗を閲覧できるサイトです

0コメント

  • 1000 / 1000